お気楽さんぽ

お気楽さんぽ

2009年10月25日日曜日

ふたたび、明智越えへ


今年の五月、保津川下りへ急遽予定を変更してお預けとなっていた「明智越え」へ行ってきました。この三日ほど続いた青空がウソのような曇り空。空は明るいので決行です。JR亀岡で下車、保津の里(だから保津峡か)から、水尾の里、JR保津峡をめざす10kmのハイキングコースです。

歴史の古そうな山里を抜け、保津城跡の横を通る山道を登っていきます。この道は、亀岡から嵯峨へ抜ける道であり、明智光秀が本能寺に向かうときに通った道の一つとして知られています。また愛宕山信仰の道であり、光秀公も度々愛宕山へ参籠された道とか。


京都の人にはよく知られたハイキングコース。看板には子どもにも老人にもたやすく散策できると、書かれていましたが。なんの、なんの。シンドイ、シンドイ。始めの40分ほどは、一気に山頂まで登ってしまう山道で、20分も登ると汗だくでありました。しかし古からの謂れのある道。清和天皇を祀った円丘がある「峯の堂(むねんどう)」や本能寺攻めの時にはこんこんと水が湧いていた「土用の霊泉」など、さまざまなポイントが楽しい道でもあります。

コース後半は、広葉樹につつまれた、なだらかな下りの尾根道。汗がいっぺんにひいて肌寒いくらい。お弁当を食べ、快適に1時間ほど歩くと眼下に柚子の里・水尾が見えてきました。ハイキングのシーズンにはまだ早いのでしょうか。この3時間ほどの間、すれ違って挨拶を交わした人は三組四人だけでした。
本来ならここで終わりだったのですが、時間が早いので予定変更。六丁峠を越え、嵯峨・鳥居本をめざしました。朱色も美しい鳥居の下の「つたや」や「鮎茶屋」。山一つ越えると、いきなり京らしい風景が現れました。
32,600歩、22.80km。今回もちょっと歩きすぎたようです。

2 件のコメント:

  1. これから水尾の里は最盛期、ゆず風呂入ってかしわの水炊き!僕のお薦めは水尾の先、神明峠をクリアーして越畑を薦めます、日本ふる里100選にも選ばれた棚田の風景がすばらしい、保津峡から歩くとかなりハードで車で行くのも一考ですがJR八木からだとまだましです。僕はハードですが保津峡から越畑経由で周山街道の細野へ出て笠トンネルで猪ラーメン食べて終点、JRバスで帰ってくるコースをたまにやります。

    返信削除
  2. この前の台風のせいか、明智越えは多くの古い木が倒れておりました。それにしても越畑から細野って、けっこう距離ありそうですね。ワタシらは、もう少し穏やかなコースがあってるようです。一度、細野の清又の滝はどんなもんか行ってみたいと思っているのですが(もちろん近くまでクルマでいきます)。

    返信削除