お気楽さんぽ

お気楽さんぽ

2010年1月9日土曜日

彼らは何処へ



たぶん妙心寺あたりのお坊さんの修行でしょう、ときどき雲水さんが「ほぉ~~~」と声を出しながら町内を歩いていきます。(「法施(ほっせ)」といっているらしい)。休日の朝とかが多くて、眼を覚ましてしまいます。いつもは10人前後なのですが、この前会社に行く時に、西の方から50人くらいの雲水さんがこちらに向かってきたのでびっくりしてしまいました。
そういえば、その前の休日に嵐山の天竜寺に行ったとき、若い坊さんが集団でいたので、きっと彼らなのでしょう。


昔は玄関に立ち止まり、お経のようなものをあげてくださり、母親がお米などをあげていました。今は各家を回って托鉢するより、お経をあげながら通り過ぎていくという印象です。
冬の寒いときにわらじ一つでと思って足下をみたら、なんかスニーカーのようなモノを履いています。おやおや、それもお揃いみたいです。京都のお寺で修行の合宿があるという感じです。

ベテランの雲水さんの声は透き通り、よくハモり、町内に響く「ほぉ~~~」が輪唱のようで、とてもキレイなのですが、この日の雲水さんたちはバタバタと騒々しいのでありました。
そう云えば昔は、虚無僧さんも町内を歩いていた。家で留守番している時に、玄関の前で尺八など吹かれて、とても怖かった記憶があります。

時代劇のスパイはみんな虚無僧の姿をしていましたね。虚無僧さんの姿は、最近、町中はもちろん映画の中でさえ見なくなりました。

6 件のコメント:

  1. 雲水さんについて、さすが京都人、よく観察されていますネ!これからもいろんな情報を配信してください。
    今年もよろしく!
    隊長。

    返信削除
  2. 子供のころ雲水さんを「うォ~さん」と言ってなんだか怖い存在でした。彼らが寒い夜にうォ~と声をだして数人または一人でうちわ太鼓(?)をたたいて近くに来ると二階に上がって窓の隙間からこわごわ覗いていたものです。最近私たちの近くでは滅多にお目にかかれない風景を久しぶりに思い出させていただいた内容で懐かしく拝見しました。
     ヨードー

    返信削除
  3. 隊長さん、おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

    返信削除
  4. 殿様、今年もよろしくお願いつかまつります。
    家の近くに禅寺が多いせいか、昔から雲水さんが托鉢で歩き回るルートに入っているみたいです。
    わが家の方ではうちわ太鼓みたいなのをたたいて修業する坊さんたちはあまりいません。でも、見たことありますね。日蓮宗??

    返信削除
  5. 元部下 きなこ です

    ご無沙汰しておりますm(_ _)m
    そして初投稿です♪

    >時代劇のスパイ

    は「由美かおる」だと思ってました(含笑)

    これは子供の頃絶対怖いと思います・・。
    さすが京都ならではの光景。

    返信削除
  6. きなこさん、初コメントありがとうございます。
    昔の東映時代劇では、悪い虚無僧が集団で現れて、バッタバッタと切られていました。映画の黄門様にもそんなシーンはあったと思いますが、TVにはないですよね。
    これからもよろしくお願いします。

    返信削除